就職Shopは、北海道・札幌には店舗がなく、札幌で就職したい人に対して支援していません。
ですが、北海道・札幌には就職Shop以外にも就職支援サービスがあります。
この記事の内容
- 就職Shopの支援対象地域
- 北海道・札幌で使えるおすすめ就職エージェント
- 北海道・札幌の転職サイトや公的な就職支援サービスについて
この記事では、上記のことをお伝えします。
もくじ
札幌(北海道)で就職Shopに登録する前に確認しておきたいこと
就職Shopは札幌(北海道)には対応していないけど利用はできる
先ほど言ったとおり、就職Shopは札幌(北海道)エリアには対応していません。
ですが、就職Shopの店舗がある支援の対象になっている地域に就職するなら、札幌に住んでいても利用できます。
- 関東(東京4ヶ所・千葉・埼玉・横浜)
- 関西(大阪・京都・神戸)
上記の場所への就職を希望なら、札幌(北海道)に住んでいる人も、就職Shopを利用すれば、支援してもらえます 。
そして札幌から就職Shopを利用するなら、面談は対面ではなくて、電話やオンラインでの対応になります。
就職Shopに代わる札幌(北海道)のおすすめ就職・転職エージェント
札幌(北海道)で就職Shopに代わる、おすすめの就職エージェントは以下の通り。
仙台の就職エージェント
- DYM就職※経歴の浅い20代に強いエージェント
- いい就職.com※既卒・第二新卒・フリーター専門のエージェント
3社とも札幌(北海道)エリアで、就職支援をしています。
就職Shopと同じで第二新卒や既卒、フリーターなどのこれらから就職してキャリアを積みたい人向けのエージェントです。
DYM就職
運営会社 | 株式会社DYM |
対象年齢 | 18歳~35歳 |
仙台の 面談場所 | 北海道札幌市北区北7条西4丁目1−2 KDX札幌ビル1F |
アクセス 方法 | JR札幌駅から徒歩1分 |
営業時間 | 10:00~19:00(平日) |
『DYM就職』はフリーターやニートの方はもちろん、過去に正社員として働いた経験がない人にも求人を紹介しています。
企業の情報をしっかり把握しているので、面接や書類のアドバイスも的確です。
『経歴がなくて自分をアピールする自信がない』 といった人は、活用しないともったいないエージェント。
札幌(北海道)の20代の人には、登録することをおすすめします。
≫DYM就職の公式サイトはこちら
いい就職.com
運営会社 | ブラッシュアップ・ジャパン株式会社 |
対象年齢 | 20代 |
実績 | 第二新卒・既卒の就職者 10,000人以上 |
仙台の 面談 | 電話・オンライン・メール |
『いい就職.com』は、社会人経験のない既卒や、経歴の浅い第二新卒・フリーターを専門にサポートしています。
札幌(北海道)には店舗がないので、対応は電話・オンライン・メールになります。
- 職場の雰囲気から経営トップの人柄
- 仕事の大変さや厳しさ
採用後のミスマッチを無くすために、上記の情報を専任スタッフが足を運んで集めて、求職者に伝えています。
札幌(北海道)の第二新卒・既卒・フリーターの方は、登録したいエージェントです。
≫いい就職.comの公式サイトはこちら
その他の札幌(北海道)の就職支援サービスや選び方について
ここでは、以下のことについて説明しますね。
- 札幌(北海道)の公的な就職支援サービス
- 就職・転職エージェントと転職サイトはどちらを使うべきか?
- 札幌(北海道)ではどの就職エージェントを使うべきか?
札幌(北海道)の公的な就職支援サービス
札幌(北海道)で使える、若年層向けの公共の就職支援サービスは下記です。
名前・運営 | 支援 対象者 |
札幌新卒応援 ハローワーク 北海道労働局 | 高校・大学などの学生、または卒業後3年以内の既卒者 |
札幌わかもの ハローワーク 北海道労働局 | 正社員を目指す若年者 |
ジョブカフェ 北海道 北海道が運営 | 若年無職者・フリーター 既卒・第二新卒 |
より多くの求人を見たい方は、このような公共のサービスも利用してみるのもよいです
ですが、アドバイザーや求人の質や企業の情報などは、民間に就職エージェントの方がよいです。
公共の就職サービスを利用するなら、就職エージェントとの併用をおすすめします。
就職エージェントと就職サイトはどちらを使うべきか?
どちらも併用して就職活動を進めればよいですが、向いている人は以下のとおり。
- 就職エージェント⇒アドバイザーに相談したりアドバイスをもらいたい
- 就職サイト⇒自分のペースで就職活動を進めたい
自分ひとりでも就職活動を進めれるなら、転職サイトのみでもよいかもしれません。
ただ就職エージェントは非公開求人もあるので、マイペースに進めたい人も、やはり就職エージェントを併用した方がよいです。
札幌(北海道)ではどの就職エージェントを使うべきか?
仙台の就職エージェント
- DYM就職※経歴の浅い20代に強いエージェント
- いい就職.com※既卒・第二新卒・フリーター専門のエージェント
上記の就職エージェントを紹介しましたが、正直どのエージェントを使った迷っている人もいますよね。
もし迷っているなら、まずは「DYM就職」から登録してみることをおすすめします。
DYM就職は、仙台に店舗もあり就活のアドバイスや、求人に応募するなら面接対策や書類の添削もしてもらえるからです。
もし自分に合わないと思ったなら、登録を解除して違うエージェントを利用すればいいだけなので、リスクもこれといってありません。
なので迷っている方には、まずは『DYM就職』に登録することをおすすめしておきます。
札幌(北海道)は就職Shop以外にも就職支援サービスがある
札幌(北海道)は企業が多いので、就職支援サービスも豊富にあり、就職支援のサービスに困ることは少ないです。
ただ、就職支援サービスは1つに絞らず、いろんな就職支援サービスに登録しておいた方がよいです。
- いろんな求人を紹介してもらえる
- 希望に沿った求人が見つかりやすい
- 面接や書類作成のアドバイスをもらえる
このようなメリットがあり、複数のエージェントを利用すると、自分と相性のよいアドバイザーとも出会いやすいです。
就職エージェントそれぞれに独占求人などもあるので、希望の求人が見つかりやすいです。
就職Shopは使えませんが、札幌(北海道)は就職支援が豊富なので、そのメリットを活用しない手はないです。
ということで、札幌(北海道)の就職支援サービスについてでした。
仙台の就職エージェント
- DYM就職※経歴の浅い20代に強いエージェント
- いい就職.com※既卒・第二新卒・フリーター専門のエージェント